ガジェット– category –
-
【USB-TypeCの種類】同じ見た目でもケーブルによって機能が変わるUSB-Cケーブルの種類を解説
スマホやパソコン、ガジェット等に搭載されることが増えてきたUSB-TypeC端子ですが、形状は同じでも出来る事がそれぞれ異なってきます。 今回はどのケーブルでどんな事が出来るのかという事を実際に販売されているケーブルと一緒にご紹介いたします。 この... -
【アンティークデスク】安くておしゃれなニトリのN ステイン デスク(120 × 55)をご紹介
先日ニトリのNステインデスクを購入いたしました。こちらが安くておしゃれでいい買い物をしたなぁと思えるようなデスクでした。今回はそのニトリ Nステインデスクを使用してみた感想を記事にしていきます。良い点だけではなくここがもう少しこうだったらと... -
【スマホでデュアルディスプレイ化】Windowsパソコンでスマートフォンをサブモニターとして使う方法
昨今出先でデュアルモニターを使う為にモバイルモニターを買う方が増えております。ただ、モバイルモニターはかさばる上に値段も高い為、あまりおすすめできません。そんな中スマホをサブモニターとして使えたらと考えたことはありませんでしょうか。今回... -
【人気パソコンデスク5選】デスク紹介でよく見るおしゃれなパソコンデスクを紹介
ガジェット系Youtuberが使っているパソコンデスクがおしゃれで参考にしたいと考えたことはないでしょうか。今回はガジェット系Youtuberが良く使っているおしゃれなパソコンデスクを安価なものから高価なものまで5つ紹介いたします。 デスクの値段は全てデ... -
【メリット・デメリット】トラックボールのマウスより優れている点・劣っている点
トラックボールを購入しようか悩んでいる方に向けて普段トラックボールとマウス両方を使っている私がトラックボールはマウスと比べてどこが優れているのか・劣っているのかをまとめました。 この記事を読むと以下の事が分かります。 トラックボールを買っ... -
【分解・メモリ増設手順】Inspiron14 5415 メモリ増設の仕方
Inspiron14 5415はRyzen CPU、Radeon Graphicsを搭載している性能の良いPCですが、購入時のメモリは8GBとなっており、CPUとグラフィックボードを生かし切れていないスペックとなっております。(オプションで付ける事も不可) ただ、Inspiron14 5415はメモリ... -
【コスパ良パソコン・レビュー】Dell Inspiron 14 5415を1か月使った感想
人気シリーズのDell Inspironですが、中でも14 5415は値段とスペックのバランスが取れた良いマシンになっています。今回実際に購入し1か月程度使ってみて良いところと悪いところが分かりましたのでご紹介いたします。購入するか迷っている方は参考にしてみ... -
【機能毎に判断基準を解説】プライベートで使うPCの選び方
現代において仕事や勉強を効率的に行うにあたって必要になるものはPCです。この記事ではインターネットサーフィンや動画視聴及び副業等で使えるPCの選び方をまとめました。私は普段IT企業で務めており、パソコンに触れる機会が多い為PCの購入を考えている...
1